【朝えほん|2023年5月7日(日)AM9:00〜】絵本を通して働き方を考える場(オモシゴカフェ)
「朝えほん」では、絵本のストーリーやメッセージから働き方について自由におしゃべり。オンライン座談会が初めての方でも参加しやすいよう、少人数&30分程度のスキマ時間で開催していますので、リラックスして参加ください。 ※おおよそ30分を目安として開催します。入退場は自由です。
「朝えほん」では、絵本のストーリーやメッセージから働き方について自由におしゃべり。オンライン座談会が初めての方でも参加しやすいよう、少人数&30分程度のスキマ時間で開催していますので、リラックスして参加ください。 ※おおよそ30分を目安として開催します。入退場は自由です。
「朝えほん」では、絵本のストーリーやメッセージから働き方について自由におしゃべり。オンライン座談会が初めての方でも参加しやすいよう、少人数&30分程度のスキマ時間で開催していますので、リラックスして参加ください。 ※おおよそ30分を目安として開催します。入退場は自由です。
「朝えほん」では、絵本のストーリーやメッセージから働き方について自由におしゃべり。オンライン座談会が初めての方でも参加しやすいよう、少人数&30分程度のスキマ時間で開催していますので、リラックスして参加ください。 ※おおよそ30分を目安として開催します。入退場は自由です。
「朝えほん」では、絵本のストーリーやメッセージから働き方について自由におしゃべり。オンライン座談会が初めての方でも参加しやすいよう、少人数&30分程度のスキマ時間で開催していますので、リラックスして参加ください。 ※おおよそ30分を目安として開催します。入退場は自由です。
仕事のことや働き方に課題を抱える方のリアルな声を聴き、その課題を解決するサービスを作りたいと思い始めた「オモシゴカフェ」。でも、目の前の人の話を真剣に聴くこと自体が、働くことの悩みの解決につながることに気がつきました。
テレビや映画、スポーツ観戦などで夢中になる瞬間はあっても、年齢を重ねるにつれ、夢中になって何かに取り組むことが少なくなった、夢中になることが見つからない、ということはないでしょうか?子どもの頃にできていたことが、大人になるにつれできなくなっていることはたくさんありますが、夢中になれることもそのひとつだと思います。
リアルな活動に制限がかかる中、オモシゴ編集部として、働き方に関わる気になった情報や世の中の流れ、わからないことを調べ整理し発信することをコンセプトにしています。 そうして積極的に情報に触れて考えていく内に、あらためてオモシゴの活動内容、オモロイワークスの存在価値が整理されてきたように思います。
LINE公式アカウントを開設しました。 LINEの日本国内利用者は約8,900万人。誰もが身近に感じているSNSツールでしょう。個人間の利用だけでなく、ビジネス利用でもたくさんのことができます。
オンライン開催により地域を限定せずに参加できるメリットはありますが、オフライン開催と比べ参加者一人ひとりが自由でオープンな雰囲気で話すことが難しいと感じています。 ただ、これからオンライン開催が当たり前になっていくなら、リアルとは違ったオンラインでの魅力を存分に活かせる方法を見つけたいと考えています。
オンラインでの活動が中心となったいま、これまでとは勝手が異なるからかオモシゴカフェの魅力がすこし薄れてしまったように感じています。 今回は、働き方や仕事をテーマにオンラインでのより良い場づくりができるよう、あらためてオモシゴカフェの開催理由や魅力について振り返ってみたいと思います。