fbpx

【適職診断サービス4選】あなたの本当にやりたいことを見つけよう|人生100年時代のセカンドキャリア

【適職診断サービス4選】あなたの本当にやりたいことを見つけよう|人生100年時代のセカンドキャリア
2021年3月6日

毎日をもっと豊かに
複業で見つける、自分らしい働き方

毎日をもっと豊かに
複業で見つける
自分らしい働き方

あなたの可能性を引き出す
複業支援プログラム

プロモーションを含みます。

当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元してまいります。

セカンドキャリアという言葉。もともとプロスポーツ選手の引退後や定年退職後の「第二の人生の職業」を指す言葉として使われていました。

近年、人生100年時代が進むにつれ、所属する会社の中だけでなくさまざまな場面で多くの人がキャリアアップを求めるようになり、40代/50代だけでなく各世代でもセカンドキャリアを意識しておく必要があります。

ただ、「本当にやりたいことが見つからない」という人も多いのが現状です。特にキャリア開発を会社まかせにしていた場合、やりたいことは何かと問われても答えに困ってしまうこともあるでしょう。

どの世代に関わらず自分自身のことを理解することは難しいことです。

そこで、やりたいことや、やりたい仕事が見つからない時の状況、それが見つかることのメリット、そしてやりたいことが見つからない時の対処法について考えていきます。

仕事やキャリアに悩んだら….

おすすめのキャリアコーチングサービス

キャリアコーチング|各種サービス比較はこちら>>>
最近、注目されるキャリアコーチングサービス。一人ひとりが自分らしいキャリアを歩んでいくためのに、仕事やキャリアの悩みを相談したり、キャリア設計を手助けしてもらえ…
4510.omoroiworks.com
仕事やキャリアに悩んだら…

おすすめの
キャリアコーチングサービス

やりたいことが見つからないと感じる時

「やりたいことが見つからない」という状況は、多くの人が経験することです。しかし、このような状況に陥ると、自分のモチベーションを維持するのが難しくなります。

そのため「やりたいことが見つからない」と感じる時の傾向やデメリットを把握しておくことは重要です。

何もやりたいことが見つからない時の傾向として、まず最初に挙げられるのは、自分が何をすべきかを見失ってしまい、行動を起こすことが難しくなることです。

また、モチベーションの低下に伴い、自信も低下してしまい、自分の能力を信じることができなくなります。その他にも、自己嫌悪や自分のことを無価値に感じる傾向があります。自分が何もできないと感じると、自分を責めたり、自分をおとしめたりすることもあるでしょう。

さらに、自分の夢や目標を忘れてしまい、前進する力を失ってしまいます。

以上のような傾向やデメリットがあるため、何もやりたいことが見つからないと感じた場合は、早めに対処することが大切。自分のモチベーションを上げるために、新しいことに挑戦したり、自分の夢や目標を思い出して、前進する力を取り戻すことが肝要です。

やりたい仕事が見つからない人の特徴

働き方においても「自分のやりたい仕事が見つからない」という状況は、多くの人が経験することでしょう。しかし、そのような状況に陥っている人には、共通した特徴があると言えます。

やりたい仕事が見つからない人の特徴
  • 夢や希望の明確化
  • 自己の能力とスキルの適切な評価
  • 努力の方向性とその継続
  • 理想と現実のバランスの取得
  • 自己理解と情報収集の継続

夢や希望の明確化

「自分のやりたいことが何か」を明確にすることは、キャリアの方向性を定める上での第一歩です。夢や希望を持つことを諦めてしまうと、自分の真の願望や興味を見失ってしまう可能性が高まります。自分が何に興味を持ち、何を情熱的に追求したいのかを定期的に振り返り、明確化することが大切です。

自己の能力とスキルの適切な評価

自分の持つ能力やスキルを正確に把握し、それを基にキャリアプランを考えることが重要です。具体的なキャリア目標がないと、どのような仕事を探せば良いのかの判断が難しくなります。また、自分の得意とするスキルや興味を持っている分野が一致しない場合、やりたい仕事を見つけるのは難しくなります。

努力の方向性とその継続

夢を叶えるためには、方向性を持った努力が欠かせません。しかし、興味を持っている業界や職種に関する情報が不足していると、どの方向に努力すれば良いのかがわからなくなってしまいます。情報収集を怠らず、努力の方向性を明確に保ち続けることが求められます。

理想と現実のバランスの取得

理想と現実のギャップは、多くの人がキャリア形成の中で直面する課題です。理想の仕事と現実の仕事内容との間にギャップがある場合、そのギャップを埋めるための努力や、現実を受け入れる柔軟性が必要となります。

自己理解と情報収集の継続

自己理解を深めることで、自分に合ったキャリアを見つける手助けになります。また、業界や職種の最新情報を常に収集し、自分の知識を更新することで、より適切なキャリア選択が可能となります。

やりたい仕事を見つけるためにすべきこととは?

「やりたい仕事もなく、何がしたいかわからない…」という場合に、自分が何がしたいかを知るためにすべきこととは、一体何なのでしょうか。

やりたい仕事を見つけるためにすべきこと
  • 趣味や興味を仕事に変える
  • 自由時間を有効に活用する
  • 自己理解を深める
  • 情報収集とネットワーキング
  • 経験を積む
  • 専門家のアドバイスを求める

趣味や興味を仕事に変える

多くの人が仕事に対して楽しさを感じていないかもしれません。しかし、趣味や興味を仕事に変えることで、新しい視点や楽しさを見つけることができるかもしれません。興味を持っていることを仕事にすることは難しいかもしれませんが、それを実現するための方法を探ることは価値があります。

自由時間を有効に活用する

仕事に関する焦りや不安を感じることは自然ですが、そのような時には仕事から一歩離れて、自由な時間を持つことが大切です。この時間を利用してリフレッシュするだけでなく、新しい知識や技術を学ぶことで、新しい仕事の可能性や視点を広げることができます。趣味や新しい学びを追求することで、未知の分野や新しい興味を発見することもあるでしょう。

自己理解を深める

自分の興味や価値観、スキル、経験を深く理解することは、自分の道を見つけるための基盤となります。日常の中で自分の反応や感じることを意識的に観察することで、自分の内面をより深く知ることができます。これにより、どのような仕事に情熱を感じ、また、何を求めているのかを明確にすることができるようになります。

情報収集とネットワーキング

興味のある業界や職種に関する情報を集めることは、新しい機会を探る上で非常に重要です。セミナーやワークショップに参加することで、最新の情報やトレンドをキャッチすることができます。また、人脈を広げることで、異なる視点や経験を持つ人々との交流を深め、新しいアイディアや機会を得ることができます。

経験を積む

インターンシップやボランティア活動は、実際の仕事を体験する絶好の機会です。これにより、自分がその仕事を楽しむことができるかどうか、また、どのようなスキルや知識が必要かを具体的に知ることができます。実際の現場での経験は、自分のキャリアを形成する上での大きな財産となるでしょう。

専門家のアドバイスを求める

キャリアカウンセリングやメンタリングを受けることで、自分の目標や適切な仕事を見つけるための戦略を詳しく学ぶことができます。専門家の視点や経験を活かして、自分のキャリアの方向性を明確にすることができるでしょう。

やりたい仕事探しでNGな行動

「やりたい仕事」を見つけるのは、多くの人にとって簡単ではありません。やりたい仕事を探す過程で陥りやすいNGな行動がいくつか存在します。次に、その行動とその対処法をまとめました。

やりたい仕事探しでNGな行動
  • 資格取得の過度な重視
  • 計画のない挑戦
  • 焦りすぎる
  • 他人との比較を避ける
  • 一歩一歩のプロセスを軽視する
  • ネガティブ思考に囚われる
  • アドバイスを活用しない

資格取得の過度な重視

資格はキャリアにおいて有利に働くことがありますが、資格取得を目的としてしまうのは避けるべきです。特に、多くの人が資格を取得することで自分の市場価値を上げると考えがちです。しかし、「やりたい仕事」を明確にした上で、そのための資格を取得することが、実際の仕事の現場での成功に繋がります。

計画のない挑戦

新しい環境や仕事に計画なく挑戦することは、望んだ結果を得られないことが多いです。新しい分野や業界に飛び込むことは勇気が必要ですが、事前のリサーチや準備が不足していると、期待外れの結果となることが多いです。目的や目標を明確にし、計画的にアクションを起こすことで、失敗のリスクを減少させることができます。

焦りすぎる

焦りからの決断は後悔の元となります。特に、周りの人たちが次々とキャリアアップしているように見えると、焦りを感じることがあります。しかし、自分を理解し、情報収集を行い、適切な判断をする時間を持つことで、長期的な視点での成功が期待できます。焦りは短期的な行動を促すことが多く、その結果、長期的なビジョンや目標から逸れることがあります。自分のペースを大切にし、焦らずじっくりとキャリアを築いていくことが重要です。

他人との比較を避ける

他人のキャリアは自分とは異なるものです。SNSなどで他人の成功を目の当たりにすると、自分を過小評価してしまうことがあります。しかし、自分の価値観や目標に基づいて行動することで、自分だけのキャリアを築くことができます。他人の成功はその人の背景や努力、環境など、多くの要因が絡み合っているもの。自分の状況と比較するのは公平ではありません。自分の進むべき道を信じ、他人との比較から解放されることが大切です。

一歩一歩のプロセスを軽視する

キャリアは一歩一歩進むものです。大きな目標を持つことは良いことですが、その過程で小さな目標を設定し、それらを達成することで自信をつけていくことが大切です。一度に大きな飛躍を目指すのではなく、小さな成功を積み重ねることで、最終的な大きな目標に近づくことができます。

ネガティブ思考に囚われる

失敗は成長の過程です。一度の失敗から自分を責めるのではなく、その経験から学び、次のステップに活かすことで、より良い結果を得ることができます。失敗を恐れず、それを糧として前に進む姿勢が、キャリアを成功に導く要因となります。

アドバイスを活用しない

他人の意見は新しい視点をもたらすことがあります。全てを受け入れる必要はないが、参考にすることでより良い選択ができるでしょう。特に、経験者のアドバイスは貴重な情報源となることが多いです。過去の失敗や成功の経験を共有してくれることで、自分のキャリア形成に役立つヒントを得ることができます。

適職診断サービス4選

やりたい仕事の探し方について解説してきましたが、それでもやりたい仕事が見つからないこともあるでしょう。

そこでおすすめなのが、自己診断サービスを利用する方法です。自己診断サービスと言ってもさまざまなものがありますが、中でもおすすめなのが「自己分析ツール」。

自己分析ツールというのは、その名の通り自己について多角的に分析するために利用されるツールのことです。単純に自身の性格やパーソナリティについて知ることができるだけではなく、行動特性や市場価値を分析できるのも自己診断ツールの強みだと言えます。

ここからは、それぞれのツールについて詳しく見ていきましょう。

ミイダス

自己診断ツールの中でもおすすめなのが、「ミイダス」というツールです。

自己分析の結果を通じて、登録されている企業の中から直接オファーが届くというサービスになっています。こちらは転職する際の自己分析によく利用されるツールで、各企業とのマッチングサービスも兼ねているのが特徴です。

いくつか利用できるコンテンツはありますが、無料で利用できるのがミイダス市場価値診断というもの。自身の自己分析を行い、その結果から市場価値を診断し、診断結果をもとに条件の合った企業を算出およびマッチングしてくれるサービスです。

転職をするために利用するのはもちろん、自己分析用に活用できるのもミイダスを使用するメリットだと言えるでしょう。

キャリアインデックス「適職診断」

会員登録が不要で、39の設問に直感で答える診断コンテンツとしておすすめなのが、キャリアインデックスの「適職診断」です。

この診断を通じて、自身の仕事観や自己PRに取り入れることができる長所・短所、さらには日常生活での考え方までを深く理解することができます。特に、仕事や職場環境に何を求め、どのようなこだわりを持っているのかなど、本当に求めている欲求が明確になるでしょう。

さらに、自身のビジネススキルの中で、自分自身では気づいていない強みや、仕事における考え方の傾向も明らかになります。強みと弱みを両方の側面から分析することで、より深い自己理解をサポートしてくれます。

転職活動だけでなく、日常のビジネスシーンでの自己分析や自己PRの材料としても活用できるのが、この診断ツールのメリットです。

社会人力診断

自身の強みを診断するサービス「社会人力診断(マイナビ転職)」もおすすめ。

10個の質問に答え流ことで、社会人としての自分の強みを診断できます。なんとなくいまの自分に自信が持てないというなら、自分の魅力を再発見するきっかけに、一度利用してはどうでしょうか。

適職診断

このほか、スタディサプリが提供する「適職診断」サービスもおすすめです。

就職活動中の学生向けのサイトですが、サイト上で63問の質問に答えていくと、向いている職業が分かります。

おすすめの転職サービス

何がしたいかわからないと自分一人で悩んでいても、なかなか解決策が思い浮かばないかもしれません。そんな時は自分の想いや考えを言葉に出すこと、第3者の意見を聞くことも大切です。

転職サービスでは、具体的に転職を検討する前にも相談することが可能です。働き方や仕事についての悩みは転職のプロに相談するのもおすすめです。

以下におすすめの転職サービスをピックアップします。会社や担当者によって対応も異なりますので複数の会社に登録することがおすすめです。

リクナビNEXT

リクナビNEXT
リクナビNEXT

株式会社リクルートが運営する社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】。転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の求人/転職のサイト。 職務経歴や転職希望条件などを匿名で登録しておくと、あなたに興味を持った求人企業や転職エージェントから直接オファーが届くスカウトサービスもあります。

doda

doda
doda

パーソルキャリアの「doda」は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイト。◇求人情報サービス:日本最大級の求人数を掲載。毎週更新される求人特集や、月曜・木曜日に更新される新着求人からあなたにマッチした求人の検索と応募が可能。◇エージェントサービス:非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介。専門スタッフが企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。

パソナキャリア

パソナキャリア
パソナキャリア

パソナグループとしての幅広いネットワーク。業界・業種を問わず、約6,000件の公開案件・約15,000件の非公開求人の中から、キャリアプランを実現する求人をご紹介。パソナグループのチャネルを活かし、希望に併せたポジションの提案してくれることもあります。履歴書・職務経歴書などの書類の書き方、企業毎の面接のアドバイスなどサポート体制も充実。昨今は、「IT・通信・インターネット」「メーカー」「医療・福祉医療」「営業」を得意分野として展開しています。

JAC Recruitment

JAC Recruitment

薦めたい転職エージェントNo.1。管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。利用された方の満足度は90%以上、約550名の業界に精通したプロが無料で“内定”までサポート。あらゆる業種・職種の求人を完全無料で紹介してくれます。1988年設立、東証1部上場。
※NTTコムオンラインNPS(R)ベンチマーク調査 転職エージェント部門2017年第1位

まとめ

本当にやりたいことは何か、言葉にすることは難しいことです。時間の流れや歳を重ね経験が増えるとともに、考えが変わることもあるでしょう。

自分自身の変化を把握するためにも、定期的な自己分析や振り返り、第三者から対話を通して客観的な意見をもらうことはとても重要です。

まずは自分自身について理解を深めながら、働き方や自身のキャリアについて相談できる場を持つようにしてはいかがでしょうか。

こちらもオススメ
マンダラチャートの書き方を解説!目標を明確にして一歩ずつ前に進もう【ビジネスマン向け】
マンダラチャートを活用して大きな成功を挙げたという話を聞き、やはり使ってみたいと思っている人もいるでしょう。ただ、複雑でよくわからなかったり、使ってみたことがな…
4510.omoroiworks.com
やりたいことリスト100項目の作り方!自分の望みをはっきりさせることが夢への第一歩
やりたいことリスト100項目を作成したことはありますか?やりたいことは何か?と聞かれても意外に思い浮かびませんよね。 自分の夢や目標が明確になるやりたいことリス…
4510.omoroiworks.com